お問い合わせ お問い合わせ 画像

窓リフォームで夏の暑さ対策!種類と選ぶときのポイントについて

窓リフォームで夏の暑さ対策!種類と選ぶときのポイントについて

夏の厳しい暑さが続く季節になると、室内で過ごす時間も暑さに苦しむことが増えてきます。近年では、自宅で過ごしていても熱中症やヒートショックなどの健康リスクが高まってきています。これらの対策として、窓を断熱し、熱の流出入を抑えることが大切です。遮熱・断熱性能のある窓を取り入れることで、室内の温度を心地よく保ち、涼しさを感じる空間を実現できます。

今回は、窓リフォームのメリットや種類や選び方についてご紹介します。

夏に室内が暑い原因は?

「室内なのに、外よりも暑い・・・」このように感じることありませんか?
こちらでは、夏に室内が暑い時、考えられる原因について見ていきましょう。

空気の流れが悪い

暑い空気が部屋に滞留することも、暑さを感じる原因の一つです。特に、夏の湿度が高いときには、部屋の中にその湿気がこもり、実際の気温以上に蒸し暑さを感じることがあります。一般的に、部屋の空気を効率的に循環させるには、窓を開けて換気を行うことが有効です。
しかし、通常は二つ以上の窓を開けて風の通り道を作る必要があります。窓が一つしかない部屋では、空気の流れが悪くなり、結果として暑さがこもってしまうことがあります。

断熱性能がよくないかも

住宅には、外部からの熱や冷気を遮断するために「断熱材」が使用されています。この断熱材の種類や厚さ、さらにはその施工方法によって、断熱性能の違いが生じます。
近年、多くの住宅会社が高断熱性能を謳った家づくりを提案していますが、昔の建築基準では断熱材があまり重視されていませんでした。そのため、古い住宅では断熱材が薄いことがあり、これが原因で室内が暑く感じられることもあります。

外の熱が窓から室内に伝わる

窓は外気と直接触れているため、夏には熱が伝わりやすくなります。特に、日光がよく入る南向きの窓は、部屋の温度を上げやすいです。
南向きの部屋は冬には暖かいですが、夏には外の熱を取り込みやすくなります。また、西向きの窓も注意が必要です。西日は午後から夕方にかけて強く、部屋の奥まで差し込んで室温を上げてしまいます。

暑さ対策になる窓リフォーム

こちらでは暑さ対策になる窓のリフォームをご紹介します。同じ「暑い」でも、「南側の直射日光」「風通しの問題」など、原因によって適切な対策が異なるので、注意が必要です。

日除けシェード・オーニングなどを設置する

南側の窓からの日差しを遮るには、シェードやオーニングの設置が効果的です。これにより、夏の強い日差しを遮りつつ、冬の低い角度の光を部屋に取り込めます。設置工事も簡単で、半日から1日で完了します。
オーニングは、ウッドデッキや庭での日よけにもなり、ペットやお子さんがいる家庭にもぴったりです。おしゃれなデザインを選べば、庭やデッキがさらに魅力的な場所になります。

雨戸・シャッターを採風タイプに交換する

防犯や強風対策として、昔から使われてきた雨戸は、家の安全を守る重要な役割を果たします。しかし、伝統的な雨戸を閉めると、通気が悪くなり、部屋の中が蒸し暑く感じることが多いですよね。

そこでおすすめなのが、通風ルーバー付きの雨戸やシャッターへのリフォームです。このタイプの雨戸は、閉めた状態でも風を通すことができ、室内の空気を快適に保つことができます。通風ルーバーが風の通り道を確保しながら、雨や風、さらには不審者の侵入を防ぐ効果もあります。特に夏場の夜間など、外の風を取り入れたいときでも安心して利用できるのが魅力です。

窓・ガラスを交換する

窓やガラスの交換だけでも、日差しをカットし、風通しを改善できます。「窓から熱が伝わる」や「冬は窓の近くが寒い」と感じるなら、窓の交換がおすすめです。断熱性の高い樹脂サッシや複層ガラスに変更すると、室内の温度を保ちやすくなります。カバー工法を使えば、壁を壊さずに短時間で窓のリフォームが可能です。

また、「風が通らない」と感じる場合は、風を取り入れやすい形状の窓に交換すると良いでしょう。例えば、たてすべり出し窓を組み合わせたウィンドキャッチ窓は、効果的に風を通し、快適な空間を作り出します。

太陽の方向に合わせた暑さ対策がポイント

南向きの窓

南側の窓は、1日を通して日光を多く受けます。特に夏には、太陽が高い位置から強い直射日光をもたらします。オーニングやシェードを窓の外に設置することで、日差しを遮断しながらも風通しを確保できます。これにより、室温の上昇を抑えつつ、冬の低い位置の太陽光を取り込むことも可能です。

東向きの窓

東側の窓は、朝の時間帯に強い日光を受けます。夏の早朝は特に光が強く、急に部屋が暑くなることがあります。窓に断熱フィルムを貼ることで、朝の直射日光を和らげ、熱の進入を抑えます。これにより、朝の時間帯でも快適な室温を維持できます。

西向きの窓

西側の窓は、午後から夕方にかけての強い西日を受けます。この時間帯は日差しが強く、部屋の温度が急激に上がりやすいです。通風ルーバー付きの雨戸やシャッターを設置することで、西日の直射を遮りつつ、風を通すことができます。これにより、夕方でも部屋を涼しく保てます。

北向きの窓

北側の窓は、日光をほとんど受けないため、他の方位に比べて室温の上昇は少ないです。しかし、夏場には外気温が高くなることから、間接的に部屋が暑くなることがあります。
1日をとおして光量が少ないので、室内を明るくするなら天窓などがおすすめです。

まとめ

熱中症予防と快適な室内環境を目指すために、窓の暑さ対策をお伝えしました。窓を工夫することで、暑い夏の部屋を快適に保つだけでなく、エアコンの使用を減らして電気代を節約することができます。また、簡単に実践できる方法もありますので、ぜひ試してみてください。

バルコニー・ベランダリフォームの注意点や予算について 静かな暮らしを手に入れよう!防音リフォームの目的と費用相場について
コラム一覧に戻る